6月20日(火)に第1回歴史探訪スクール 「名取老女四十八度熊野参詣伝承-あれから900年-」を開講しました。 はじめに、講師の山本殖生先生から今年度の歴史探訪スクール開催にあたっての挨拶がありました。 講演では…
第1回歴史探訪スクール開講

2023.06.28 歴史探訪スクール bunka
6月20日(火)に第1回歴史探訪スクール 「名取老女四十八度熊野参詣伝承-あれから900年-」を開講しました。 はじめに、講師の山本殖生先生から今年度の歴史探訪スクール開催にあたっての挨拶がありました。 講演では…
2023.05.23 歴史探訪スクール bunka
古くから特色ある歴史を育んできた熊野地方の歩みを楽しく学び、伝統文化の継承と郷土愛を養い、明日のふるさとの発展を考えていきます。 📚日程📚 回 開催日 テーマ 講師 1 6/20(火) 名…
2023.03.16 歴史探訪スクール bunka
令和5年3月11日(土)に世界遺産講座・歴史探訪スクール 「熊野古道体験」妙法山とかけぬけ道を開催しました。 坊信次先生の先導で、那智山バス停から出発して参道を上がり、青岸渡寺横の登り口から「かけぬけ道」を歩いて、女人高…
2023.02.07 歴史探訪スクール bunka
令和4年度歴史探訪スクール第6回講座「世界遺産・熊野の聖地信仰 ーその価値と意義ー」を2月2日に開催しました。 今回の講師は速水盛康先生でした。 紀伊山地の霊場と参詣道は、信仰の山として霊場が築かれ、そこに繋がる…
2023.02.01 歴史探訪スクール bunka
令和4年度世界遺産講座・歴史探訪スクール 「熊野古道体験」妙法山とかけぬけ道を開催します 熊野古道体験は定員に達した為、募集を終了いたしました。多数のお申込みをいただき、ありがとうございます。 那智山から妙法山に登る「…
2023.01.11 歴史探訪スクール bunka
令和4年度歴史探訪スクール第5回講座「鯨供養」 を1月5日(木)に開催しました。 今回の講師は櫻井敬人先生でした。 熊野地域をはじめ、日本各地にある鯨の供養碑などを紹介し、「鯨供養」とは何か、鯨を含めた動物は人間に食…
2023.01.06 歴史探訪スクール bunka
令和4年度歴史探訪スクール第4回講座 「熊野の鉄道史をめぐる話題」を12月15日(木)に開催しました。 今回の講師は左近晴久先生でした。 1913年に新宮・勝浦間に新宮鉄道が開通し、それが紀勢線に吸収されていく歴史や、古…
2022.11.29 歴史探訪スクール bunka
●令和4年度 歴史探訪スクールの実施報告まとめです。 第5回歴史探訪スクール開講 第4回歴史探訪スクール開講 令和4年歴史探訪スクール第1回講座「奥熊野の城跡ーその魅力と歴史を語る」を開催しました。 第2回…
2022.10.13 歴史探訪スクール bunka
令和4年度歴史探訪スクール第3回講座「目で見る新宮・熊野の近代史8」を9月29日(木)に開催しました。 今回の講師は中瀬古友夫先生で、45名の方にご参加いただきました。 大正から昭和期にかけての「南紀をめぐる観光合戦」に…
2022.07.20 歴史探訪スクール bunka
令和4年度歴史探訪スクール第2回講座「熊野の延命長寿伝承」 を7月14日(木)に開催しました。 今回は、43名の方にご参加いただきました。 講師は山本殖生先生で、徐福伝承をはじめ、長寿にまつわる伝承を紹介しました。 次回…