自然探訪スクール第二回講座「顕微鏡で見るミクロの世界」(6月17日実施)実施報告
平成30年6月17日(日)、自然探訪スクール第二回講座「顕微鏡で見るミクロの世界」を開催いたしました。講座に参加していただいた皆様、講義を担当していただきました榎本先生、そしてご協力いただきました先生方、誠にありがとうご…
2018.06.21 自然探訪スクール bunka
平成30年6月17日(日)、自然探訪スクール第二回講座「顕微鏡で見るミクロの世界」を開催いたしました。講座に参加していただいた皆様、講義を担当していただきました榎本先生、そしてご協力いただきました先生方、誠にありがとうご…
2018.06.21 歴史探訪スクール bunka
平成30年6月16日(土)、歴史探訪スクール第二回講座「補陀落世界の文化的景観(フィールドワーク)」を補陀落山寺周辺にて開催いたしました。講座に参加していただいた皆様、講義を担当していただきました速水盛康(はやみしげやす…
2018.05.24 歴史探訪スクール bunka
平成30年5月20日(日)、歴史探訪スクール第一回講座「熊野本宮の成立-聖地信仰の原像を探る-」を福祉センターにて開催いたしました。講座に参加していただいた皆様、講義を担当していただきました山本殖生(やまもとしげお)先生…
2018.05.23 歴史探訪スクール bunka
平成29年度 歴史探訪スクールの実施報告です。 【開講式】 熊野信仰の名宝(4)古文書~流麗な書体~(歴史探訪スクール第一回講座 5月28日 日曜日) 歴史探訪スクール第二回講座 「絵画資料に見る熊野の古式捕鯨」 実施報…
2018.05.16 自然探訪スクール bunka
平成30年5月13日(日)、自然探訪スクール第一回講座「新緑の玉置山を訪ねる」を開催いたしました。講座に参加していただいた皆様、講義を担当していただきました高塚先生、瀧野先生、そしてご協力いただきました先生方、誠にありが…
2018.05.15 自然探訪スクール bunka
●平成29年度 自然探訪スクール 実施報告です。 【開講式】 新緑の玉置山を訪ねる 実施報告(自然探訪スクール第一回講座 5月14日 日曜日) 自然探訪スクール第二回講座 「顕微鏡で見るミクロの世界」 実施…
2018.03.30 自然探訪スクール bunka
平成30年3月11日(日)、自然探訪スクール第九回講座【閉講】「春の野草を味わう」を開催いたしました。参加者の皆さん、講師の瀧野先生、誠にありがとうございました。今回は30名の方にご参加いただきました。それではスクールの…
2018.03.30 自然探訪スクール bunka
平成30年2月17日(土)、歴史探訪スクール第七回講座【閉講】「目で見る新宮熊野の近代史(4)」を新宮市福祉センターにて開催いたしました。参加者の皆さん、講師の中瀬古先生、誠にありがとうございました。今回は約37名の方々…
2018.03.13 歴史民俗資料館 bunka
新宮城下町遺跡から発掘された中世の港湾遺跡などを通して、過去から現代につながる港町新宮の姿を紹介します。 [テーマ] 『‟港町”新宮 ~丹鶴小学校から発掘された交易都市の姿~』 [期間] 平成30年3月13日(火…
2018.01.26 歴史探訪スクール bunka
平成30年1月14日(日)、歴史探訪スクール第六回講座「世界遺産熊野の風景~中世編(2)~」を新宮市福祉センターにて開催いたしました。参加者の皆さん、講師の速水先生、誠にありがとうございました。今回は約30名の方々にご参…