熊野学パネル展 「神宿る熊野~魂を昇華させる地質遺産~」&「クマノに旅しませう~熊野時空飛行~」
熊野の大地のエネルギー・地質遺産は、霊場「熊野三山」の成立に大きな影響を与えました。また、地域の産業の発展にも深く関わっています。熊野の地質遺産とそれを背景ににぎわう町や名所の姿を写真や古い絵はがきで紹介します。 日程:…
2020.11.09 熊野学パネル展 bunka
熊野の大地のエネルギー・地質遺産は、霊場「熊野三山」の成立に大きな影響を与えました。また、地域の産業の発展にも深く関わっています。熊野の地質遺産とそれを背景ににぎわう町や名所の姿を写真や古い絵はがきで紹介します。 日程:…
2020.10.15 自然探訪スクール bunka
10月11日(日)自然探訪スクール第1回講座を開催しました。 テーマ:「内鹿野うちがの渓谷散策」 講師:高塚 建 先生 前日の台風の影響により開催場所を内鹿野渓谷から高田川周辺に変更し、キイジョウロウホトトギスなどの植物…
2020.03.03 歴史探訪スクール bunka
皆様におかれましては、平素より熊野学講座「自然・歴史」両探訪スクールにご参加、ご協力いただき、ありがとうございます。 さて、この度、新宮市におきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念される状況を受け、参加者及び関…
2019.12.27 自然探訪スクール bunka
令和元年度 自然探訪スクールの実施報告まとめです。 自然探訪スクール第1回講座【開講式】「新緑の千穂ヶ峰を歩こう」(5月12日)実施報告 自然探訪スクール第3回講座「ゆかし潟でハゼを採ろう(観察)」(8月12日開催)実施…
2019.12.04 自然探訪スクール bunka
令和元年12月1日(日)、自然探訪スクール第6回講座「月のクレーターと冬の星座」を開催いたしました。講座に参加していただいた皆様、講義を担当していただきました小林先生、そしてご協力いただきました先生方、誠にありがとうござ…
2019.12.02 熊野学パネル展 bunka
熊野学研究委員会で、下記のパネル展を実施いたします。 熊野地方の自然の魅力を写真を通じてわかりやすく伝える内容となっております。是非ご高覧ください。 【 内 容 】 熊野学パネル展「~熊野不思議?不思議~虫…
2019.12.01 自然探訪スクール bunka
令和元年度 歴史探訪スクールの実施報告です。 歴史探訪スクール第1回講座「太地水産共同組合(大敷網)の地域貢献~戦後編~」・「開講式」実施報告 歴史探訪スクール第2回オープン講座「新宮城下町遺跡発掘調査の成果」(6月30…
2019.11.14 自然探訪スクール bunka
令和元年11月9日(土)、自然探訪スクール第5回講座「志古の石炭と磐座(いわくら)」を開催いたしました。講座に参加していただいた皆様、講義を担当していただきました後先生、そしてご協力いただきました先生方、誠にありがとうご…
2019.11.14 歴史探訪スクール bunka
令和元年10月27日(日)、歴史探訪スクール第5回講座「大嘗祭と神武東遷伝説」を福祉センターにて開催いたしました。講座に参加していただいた皆様、講義を担当していただきました山本殖生(やまもとしげお)先生、誠にありがとうご…
2019.11.14 子ども講座 bunka
令和元年10月26日(土)、子ども講座第1回講座「熊野歴史探検 新宮の支配者たちの歴史を探る パート2」を新宮市内にて開催いたしました。講座に参加していただいた皆様、講義を担当していただきました坊信次(ぼうのぶつぐ)先生…