第2回歴史探訪スクール開講
令和4年度歴史探訪スクール第2回講座「熊野の延命長寿伝承」 を7月14日(木)に開催しました。 今回は、43名の方にご参加いただきました。 講師は山本殖生先生で、徐福伝承をはじめ、長寿にまつわる伝承を紹介しました。 次回…
2022.07.20 自然探訪スクール bunka
令和4年度歴史探訪スクール第2回講座「熊野の延命長寿伝承」 を7月14日(木)に開催しました。 今回は、43名の方にご参加いただきました。 講師は山本殖生先生で、徐福伝承をはじめ、長寿にまつわる伝承を紹介しました。 次回…
2022.07.08 自然探訪スクール bunka
6月19日(日)に第2回自然探訪スクール「高田川の生きもの」 を開講しました。 今回の担当講師は榎本貴英先生で、12名の方にご参加いただきました。 箱メガネや網を使って高田川の生きものを採取し、観察を楽…
2022.06.09 歴史探訪スクール bunka
令和4年6月5日(日)に歴史探訪スクール第1回講座 『奥熊野の城跡ーその魅力と歴史を語る』 を開催しました。 今回は、新宮市教育委員会と、熊野歴史研究会の共催で行い、 約80名の方にご参加いただきました。 講師は、和歌…
2022.05.20 自然探訪スクール bunka
5月15日(日)に第1回自然探訪スクール 「高田一の滝探索」が開催されました。 今回は13名の方にご参加いただきました。 担当講師の高塚建先生の説明から始まり、植物や昆虫を観察しながら、一の滝への探索を楽しみました。 次…
2022.04.30 自然探訪スクール bunka
毎年開催している熊野学講座・自然探訪スクール。 子供から大人まで、楽しく熊野地方の自然について学べます。 大自然の営みを学び、大切にする心を育てましょう。 家族・友人と一緒に是非ご参加ください! 第1回 5…
2022.04.30 歴史探訪スクール bunka
毎年開催している熊野学講座・歴史探訪スクール。 熊野地方の特色ある歴史や文化を楽しく学べる講座です。 是非ご参加ください! 1 6/5(日) 14:00~15:30 奥熊野の城跡ーその魅力と歴史を語る 白石博則 先生 2…
2022.03.10 歴史探訪スクール bunka
令和3年度歴史探訪スクールの実施報告まとめです。 令和3年度歴史探訪スクール第1回講座『西国巡礼第一番札所ーなぜ那智山かー』を開催しました。 令和3年度歴史探訪スクール第2回講座『目で見る新宮・熊野の近代史7ー明治22年…
2022.03.10 自然探訪スクール bunka
令和3年度自然探訪スクールの実施報告まとめです。 ●第1回講座『内鹿野渓谷散策』は雨天のため中止しました。 令和3年度自然探訪スクール第2回講座『トンボの観察』を開催しました 令和3年度自然探…
2022.03.10 自然探訪スクール bunka
令和4年3月6日(日)に、令和3年度自然探訪スクール第8回『春の野草の観察』を開催しました。 場所は宇久井ビジターセンター、講師は瀧野 秀二たきの しゅうじ先生でした。 今年度の自然探訪スクールはこれですべて終了しました…
2022.02.24 歴史民俗資料館 bunka
今年度の展示では、近年新たに市民の方からご寄贈いただいた資料の中からその一部を展示してご紹介します。本展示資料を通して、地域の歴史・文化に興味を持ち、学ぶ機会としていただけたら幸いです。 <展示品> 権現山…