令和5年3月11日(土)に世界遺産講座・歴史探訪スクール 「熊野古道体験」妙法山とかけぬけ道を開催しました。 坊信次先生の先導で、那智山バス停から出発して参道を上がり、青岸渡寺横の登り口から「かけぬけ道」を歩いて、女人高…
世界遺産講座・歴史探訪スクール「熊野古道体験」妙法山とかけぬけ道開催!

2023.03.16 歴史探訪スクール bunka
令和5年3月11日(土)に世界遺産講座・歴史探訪スクール 「熊野古道体験」妙法山とかけぬけ道を開催しました。 坊信次先生の先導で、那智山バス停から出発して参道を上がり、青岸渡寺横の登り口から「かけぬけ道」を歩いて、女人高…
2023.02.01 歴史探訪スクール bunka
令和4年度世界遺産講座・歴史探訪スクール 「熊野古道体験」妙法山とかけぬけ道を開催します 熊野古道体験は定員に達した為、募集を終了いたしました。多数のお申込みをいただき、ありがとうございます。 那智山から妙法山に登る「…
2023.01.11 歴史探訪スクール bunka
令和4年度歴史探訪スクール第5回講座「鯨供養」 を1月5日(木)に開催しました。 今回の講師は櫻井敬人先生でした。 熊野地域をはじめ、日本各地にある鯨の供養碑などを紹介し、「鯨供養」とは何か、鯨を含めた動物は人間に食…
2022.10.13 歴史探訪スクール bunka
令和4年度歴史探訪スクール第3回講座「目で見る新宮・熊野の近代史8」を9月29日(木)に開催しました。 今回の講師は中瀬古友夫先生で、45名の方にご参加いただきました。 大正から昭和期にかけての「南紀をめぐる観光合戦」に…
2022.06.09 歴史探訪スクール bunka
令和4年6月5日(日)に歴史探訪スクール第1回講座 『奥熊野の城跡ーその魅力と歴史を語る』 を開催しました。 今回は、新宮市教育委員会と、熊野歴史研究会の共催で行い、 約80名の方にご参加いただきました。 講師は、和歌…
2022.04.30 歴史探訪スクール bunka
毎年開催している熊野学講座・歴史探訪スクール。 熊野地方の特色ある歴史や文化を楽しく学べる講座です。 是非ご参加ください! 1 6/5(日) 14:00~15:30 奥熊野の城跡ーその魅力と歴史を語る 白石博則 先生 2…
2022.03.10 歴史探訪スクール bunka
令和3年度歴史探訪スクールの実施報告まとめです。 令和3年度歴史探訪スクール第1回講座『西国巡礼第一番札所ーなぜ那智山かー』を開催しました。 令和3年度歴史探訪スクール第2回講座『目で見る新宮・熊野の近代史7ー明治22年…
2022.01.30 歴史探訪スクール bunka
令和4年1月20日(木)に歴史探訪スクール第2回講座『目で見る新宮・熊野の近代史7ー明治22年の大水害と本宮大社ー』を開催しました。 会場は丹鶴ホールで、45名の参加者が集まりました。講師は中瀬古 友夫 な…
2022.01.04 歴史探訪スクール bunka
令和3年12月23日(木)に歴史探訪スクール第1回講座『西国巡礼第一番札所-なぜ那智山か-』を開催しました。 会場は10月3日にオープンした丹鶴ホールで、60名の参加者が集まりました。 今年度の歴史探訪スクール開講にあた…
2021.11.17 歴史探訪スクール bunka
今年度の歴史探訪スクールはすべて終了しました。ご参加いただいた方、講師の先生方、ありがとうございました。 熊野学講座・歴史探訪スクールです。熊野地方の特色ある歴史文化について楽しく学べます。 第36回目の今年度は、1…