第8回熊野学フォーラム

平成26年度 第8回熊野学フォーラム 

~世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録10周年記念~

 「がま蛙神」は なぜ熊野に出現したか!

世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」。豊かで多様な紀伊山地の自然環境と人間の精神的・文化的活動が一体となり生み出された聖地景観が広がっている。世界に誇るこの「人類の宝」は、古来、日本人が持ち続けてきた自然への畏敬の念が創り上げた。

世界遺産登録から10年経過した今、紀伊山地の生命みなぎる熊野から、過去・現在における自然と人間の濃密な関係を検証するとともに、未来に続く共生の道をさぐり発信したい。

と き  2015年1月11日(日)13:00~17:15

ところ  明治大学駿河台キャンパス アカデミーホール

 

内容

◆朗読と講演

古典からのメッセージ ~紫式部、清少納言、そして…~

 加賀美幸子さん(アナウンサー/元NHKエグゼクティブアナウンサー)

◆基調講演

「ゴトビキ」とは何か!

山折哲雄さん(宗教学者)

◆講演

文人墨客がみた熊野

林雅彦さん(明治大学法学部教授)

◆講演

熊野川の文化的景観

 山本殖生さん(熊野三山協議会幹事)

★座談会~熊野円座~

テーマ 「祈りの原像をさぐる ~文化的景観を考える~」

 

同日開催 17:30~19:00 交流の夕べ ~新宮の味があたる大抽選会も実施!~

 

並行開催 熊野学パネル展

「熊野・自然との共生 ~大地に育まれた多様性~」

期間 2014年12月16日(火)~2015年1月11日(日)

会場 明治大学アカデミーコモン1階エントランスホール

監修:新宮市熊野学研究委員会自然部会 後誠介

 

 

 

kumanogaku_no10bt kumanogaku_no9bt

kf008kf007kf006

第5回 熊野学フォーラム「国宝『那智瀧図』の聖性」
第4回 熊野学フォーラム「僕は 君が 文明をわらふ」
第3回 熊野学フォーラム「都会の憂鬱・熊野の楽天」

※第5回以前の熊野学フォーラムは「熊野学サイト」に掲載しています。

熊野学戻りボタン