第3回自然探訪スクール開講
7月30日(日)に第3回自然探訪スクール 「ハゼの観察」を開講しました。 はじめに、講師の東先生から淡水と海水が混ざり合っている「ゆかし潟」はハゼの宝庫であると説明がありました。 この日もゴマハゼやサツキハゼの群泳…
2023.08.17 自然探訪スクール bunka
7月30日(日)に第3回自然探訪スクール 「ハゼの観察」を開講しました。 はじめに、講師の東先生から淡水と海水が混ざり合っている「ゆかし潟」はハゼの宝庫であると説明がありました。 この日もゴマハゼやサツキハゼの群泳…
2023.08.08 熊野学講演会 bunka
令和5年度熊野学講演会 天守復興と城跡整備ー大阪城の事例紹介と近年の各地の課題ー (終了) 🏯内容紹介🏯 豊臣秀吉が「天下統一」の拠点として築城した大坂城。その「豊臣大坂城」が大坂夏の陣…
2023.07.14 熊野学 bunka
NHK朝ドラ「らんまん」モデル牧野富太郎博士 ー植物採集in新宮ー 現在放送中のNHK連続テレビ小説「らんまん」の主人公モデル牧野富太郎博士は日本を代表する植物分類学者の一人です。 牧野博士は大正13年9月、新宮に滞在し…
2023.06.28 自然探訪スクール bunka
6月18日(日)に第2回自然探訪スクール 「川の生きもの観察」を開講しました。 今回は29名の方にご参加いただきました。 講師の榎本貴英先生から、高田川で見られる水生昆虫や魚の説明があり、 参加者の方々も足を水に浸け…
2023.06.28 歴史探訪スクール bunka
6月20日(火)に第1回歴史探訪スクール 「名取老女四十八度熊野参詣伝承-あれから900年-」を開講しました。 はじめに、講師の山本殖生先生から今年度の歴史探訪スクール開催にあたっての挨拶がありました。 講演では…
2023.05.23 歴史探訪スクール bunka
古くから特色ある歴史を育んできた熊野地方の歩みを楽しく学び、伝統文化の継承と郷土愛を養い、明日のふるさとの発展を考えていきます。 📚日程📚 回 開催日 テーマ 講師 1 6/20(火) 名…
2023.05.18 東大フォーラム bunka
東大人文・熊野フォーラムin新宮 聖地と海-熊野との比較ー 聖地・熊野は山だけでなく、海とも深い関わりを持ちます。海について宗教的、科学的など多角的に議論し、国内外の事例とも照らし合わせ、聖地・熊野の特徴を…
2023.05.18 自然探訪スクール bunka
5月14日(日)に第1回自然探訪スクール「高田一の滝探索」 を開講しました。 今回は天候が悪く、室内での講座となりました。 講師の高塚建先生から、一の滝周辺で見られる植物の話を中心に日本の植生について学びました。 次回は…
2023.05.11 自然探訪スクール bunka
第40回自然探訪スクールの参加者を募集します! 美しいふるさとの自然にふれ親しみながら、その恵に感謝するとともに、大自然の営みを学び、それを愛護する精神を培っていきます。 🌼開催日程🌼 回…
2023.03.16 歴史探訪スクール bunka
令和5年3月11日(土)に世界遺産講座・歴史探訪スクール 「熊野古道体験」妙法山とかけぬけ道を開催しました。 坊信次先生の先導で、那智山バス停から出発して参道を上がり、青岸渡寺横の登り口から「かけぬけ道」を歩いて、女人高…