木造 阿弥陀如来・薬師如来・千手観音坐像

東仙寺は、平安時代末期に丹鶴姫が丹鶴山(現在の新宮城跡)に建立したと伝わり、新宮城の築城に伴い薬師町に移転、さらに明治時代、薬師町の火災で現在地に移転しました。

本堂には、本宮・新宮・那智の熊野三山の本地仏である阿弥陀如来・薬師如来・千手観音のすぐれた仏像が安置されています。作風から阿弥陀如来と薬師如来像は平安時代後期に都の仏師が制作したもの、千手観音像は室町時代の制作とみられています。熊野信仰の拠点である新宮の歴史がしのばれる大変貴重な仏像です。

 

薬師如来坐像

薬師如来坐像

千手観音坐像

千手観音坐像

阿弥陀如来坐像

阿弥陀如来坐像