広角の一里塚跡

広角の角池近くに庚申塚があります。このあたりに一里塚があったとされていますが、現在、痕跡は何もありません。

一里塚とは、江戸時代以降、街道に一里(約4㎞)ごとに造られた里程標です。道の両側に土を盛って小山とし、上にエノキやマツなどを植えたものが一般的です。

市内には、広角のほか、佐野のスーパーセンター近くの交差点に移築再現された一里塚があります。

昔の街道の移り変わりなどを考える上で貴重な遺跡です。